ゆったり更新していきます

マイペース(不定期)で更新していきます。 間違っている情報を書かないようにチェックしていますが、間違いを発見した場合は教えてください・・・。 内容は鉄道や身近な出来事etc...

鉄道

初伊賀線

2011年3月27日

同月には、大震災が発生し多くの方々に衝撃をあたえました。
世の中は自粛モードだったと記憶しています。

暗いニュースが多く流れる中、気分転換をかねて地元を走っている伊賀鉄道へ行きました。

DSCF0827
860系(SE61・SE67)@上野市駅

この頃はとりあえず、あるものを撮影していました。構図や車両のことについては無知でした。
ここに写っている860系も数年後には、置き換わるとは知らなかったです。

DSCF0832
200系と860系@上野市駅

860系と200系が半々で狙わなくても、860系に乗れていた記憶があります。
また、200系が関東で活躍していた東急1000系だと気にもしていなかったです。

DSCF0825

なぜ撮ったか覚えていませんが、この光景も見られなくなってしまいましたね。

きっかけ

初めて電車を撮ったのは、2011年2月20日のことでした。

両親にコンデジを借りて、夜行バスに乗り東京へ
けいおん!のライブがさいたまスーパーアリーナで開催されました

まだ若かった自分にとっては、何もかも新鮮な光景でした
夜行バスに乗る、都会へ行く、ライブへ行く、電車に乗る・・・書き切れないぐらいありますが、
これがきっかけでいろいろ方向が変わっていったんだと思います。

DSCF0799
初めての山手線

今まで撮りためた写真をぼちぼちと整理しつつ、思い出せる範囲で書いていきます。
内容は薄いです。記録として

5年ぶり

5年ぶりの投稿です。

5年も経つといろいろ変化しました。
学生から社会人・・・一番大きな変化です。
毎日毎日仕事生きるためには必要なことだと思いますが、これがまぁー大変です。
休みの偉大さを改めて実感しました。
あとコノ野郎のせいで出かける機会が減りました。もともと出かけないのでなおさらです・・・。


さて、伊賀鉄道も5年で大きく変わりましたね。


・第三セクターから公有民営化へ(2017年4月~)

・四十九駅が開業(2018年3月17日~)

・上野市駅から忍者市駅へ(2019年2月22日~)

DSC_2127
耐震化前の忍者市駅(2019年5月撮影)

・駅名のネーミングライツ権を開始(2019年6月~)

・まくら木オーナー制度を開始(2020年2月~)

・忍者市駅、駅舎耐震化完了(2020年2月)

・オリジナルヘッドマーク掲出サービスを開始(2020年6月15日~)



三重から離れ伊賀鉄道を撮影する機会がほぼなくなってしまったので、ほぼ写真を撮れていません。
伊賀線まつりは参加しよう決めているので、1年に最低1回は行けていましたが・・・
昨年はコノ野郎のせいで中止になってしまいました。
今年こそはと思っていますが、この状況化では期待薄です。

オリジナルヘッドマークは有名YouTuberさんが取り上げたおかげでとてもバズりましたね。
さすが影響力が凄いと思いました。
多分、伊賀鉄道と言えば「あぁーヘッドマークの」って言われそうな感じです。
自分も何か作ってつくりたい意欲はありますがなかなか行動に移せません。
と言いますか、どういうデザインでどういうことをかこうか思いつかないのが実情です。

そんなところで、文字ばかりになりました。
久々に文章を書くのは難しいですね。語彙力がないので。
ほどよく更新してしていけたらと考えます。

続きを読む

出雲の新鋭

お久しぶりです!

数か月ぶりの更新になります。(写真多めです。)
さてさて、前々から行って乗ってみたいと思っていた"あの"会社に行ってきました。

それは・・・・
\ドーン/
DSC_1078
・・・間違えました。


気を取り直して、
DSC_0285
タイトルで分かると思いますが、「ばたでん」こと一畑電車です。

東急1000系が入ると聞いてから一度は自分の目で見に行きたいと思っていたところです。

しっかり運用を調べて電鉄出雲市に行って1000系が充当される、8時52分で松江しんじ湖温泉に行こうと考えていましたが、
DSC_0240

来た車両は・・・
DSC_0242
あれ?・・・おかしいな間違っていないのにと思って、HPを見直したら運用表が更新されていました。
ここで出雲大社に行けるか雲行きが怪しくなり、出雲大社をとるか1000系をとるか悩んだ結果→


DSC_0266
1000系をとりました。(LED切ってしまいました。)
実際は、8時52分の電車で武志まで行って1000系で出雲市まで折り返して撮影しました。

余談ですが、改札が10分前に行うことに驚きました。
本数も限られて折り返しにも時間がかかるので、安全上10分前改札なんですね(多分)

話は戻って、1000系に乗って松江しんじ湖温泉駅へ来ました。

パンタを下ろして午前中の運用は終わりました・・・。
DSC_0301
駅には、1001Fが奥の方で眠っていました。
DSC_0304

ここで伊賀鉄道200系を見てみましょう。
DSC_6833
前照灯の位置が違うので印象が結構変わります。あとはラッピングが伊賀鉄道は目立ちますねw

話を戻して、1000系の車内を
DSC_0257
一畑は後ろ乗り、前降りなので後ろのドアに整理券機がついています。
後は半自動スイッチもついています。

DSC_0254
車いすスペースには自転車を固定するゴムが付いていました。
一畑の場合車内へ自転車を持ち込むのに1台300円必要です。
(伊賀の場合無料ですが・・・)

次に運転台まわり
DSC_0269



DSC_0270
スイッチ類を多く感じます。気のせいでしょうか。

・ワンマン・ツーマン切替スイッチ
 ツーマンにしたらどうなるのでしょうか?
営団⇔東急の切り替えキーの文字は消されていました

DSC_0267
DSC_0282

それ以外は扉に貼ってあったクマのシールは剥がされていましたが、窓に貼ってあるマナーモードのシールは残されていました。

時間が無かったのであまり撮影する事が出来ませんでした。

並びを撮って、出雲大社前まで乗って一畑を後にしました。
DSC_0325

1000系をあまり撮影できなかったのと、出雲大社に行けなかったのが心残りです。

いつか上田電鉄の1000系にも乗ってみたいです。

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m

伊賀線まつり2015

またまた、久しぶりの更新となりました。
今回は5月3日(日)に行われた伊賀線まつりについて、かる~く書いていきます。

毎年5月3日(日)に行われて今回で、確か8回目?を迎えることが出来ました。
860系が引退してから、来場者の客層がファミリー層に変わってきた気がします。
また、伊賀上野NINJAフェスタの期間中とも重なっているので、来場者は多かったように思えます。
今年もスタッフをしながら伊賀線まつりを楽しんでいました。

ゆるキャラって人を呼び寄せる効果が凄いですよね
DSC_1126
左から、近江鉄道の『がちゃこん』、伊賀鉄道の『ふくにん』、伊賀市観光大使の『いが☆グリオ』、『はいくちゃん』とゆるキャラ勢ぞろいでした。
また、近鉄(きんてつ・おうてつ)のグッズ販売もありましたw


DSC_1106
運転機器操作や運転シミュレーションなど体験型の企画も数多くありました。


そんなあたりで今回の記事は以上になります。
聞きたいことなどがあればコメント欄にお書きください。
すぐ返信できないと思うので予めご了承ください。

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m
記事検索
最新コメント
皆様ご覧頂きありがとうございます
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter プロフィール
HP出来ました。 http://igafukunin.web.fc2.com/
  • ライブドアブログ