ゆったり更新していきます

マイペース(不定期)で更新していきます。 間違っている情報を書かないようにチェックしていますが、間違いを発見した場合は教えてください・・・。 内容は鉄道や身近な出来事etc...

2013年01月

近鉄特急,新座席表示に対応した車両(※更新終了)

結構前に近鉄HPにてこちらのプレスが公開されました。
その中に、「特急列車の座席番号の変更」と項目があります。
内容としては、、
新型観光特急「しまかぜ」の運行開始にあわせ、
すべての特急列車の座席番号数字アルファベットを組み合わせた座席番号に変更します。
と書かれています。

という訳で、
(このページは)「更新された車両はどれだけあるのだろうか?」
っと最近思い立って、座席番号が変更される3月21日(木)(「しまかぜ」運行開始日)までの間で、
変更された車両を書いていこう!という内容です。

「変更された」と断定できる判断材料として、
○特急に乗って確認
 ・座席番号の所にシールが貼られている・・・シールを剥がすと新座席番号
○外から確認
 ・目がいい方は、座席番号の所に貼られているシール
 ・扉上に貼っている座席番号案内シール(写真参照)
DSC_0091

DSC_1566
黄色で囲ってあるシールですが、新座席表示に変更された車両は、
特急の色と合わせたシールが隣に貼られています。
(現在その写真が手元にないので、撮影次第更新します。)

などを判断材料として行きます。
今日昨日で発見した方法なので、他に見分け方などがあればコメント欄にお願いします。

さて、書いていきますが、
カメラでは撮影してないので文字だけで報告します、これも撮影次第更新していきます。
また、十二分に確認していますが・・・
もしかすると間違っているかもしれません、あくまで参考程度でよろしくお願い致します。

・・・記載例・・・
・122××編成(NS××) △月×日確認 (○○様提供)←情報ご提供者の名前、後から説明
DSCF0907[1]

のような感じで書いていきます。



―標準軌車両―
21020系(アーバンライナーnext)
DSC_0835
・未確認

21000系(アーバンライナーplus)
DSC_1661
・未確認

23000系(伊勢志摩ライナー)
DSC_1885
・20104編成(iL04) 1月31日確認(写真なし)

30000系(ビスタEX)
DSC_0156
・未確認

22600系(Ace)
DSC_0073
・未確認

22000系(ACE)
DSC_8263
・22127編成(AS27) 1月28日確認(写真なし)
・22114編成(AL14) 1月29日確認(写真なし)
・22106編成(AL06) 1月30日確認(写真なし)
・22102編成(AL02) 1月31日確認(写真なし) ※備考:車内にシールなし

12200系(スナックカー)
DSC_0430
・12237編成(NS37) 1月29日確認(写真なし)
・12246編成(NS46) 1月31日確認(写真なし)
・12249編成(NS49) 1月31日確認(写真なし)

12400系(サニーカー)※12410系・12600系も含む~
DSC_1597
・12401編成(NN01) 1月30日確認(写真なし)


―狭軌車両―
16000系

・未確認

16010系

・未確認

16400系(ACE)

・未確認

16600系(Ace)

・未確認

26000系(さくらライナー)

・未確認


さて、一通り形式と確認した車両を書いてきましたが、
ご覧の通りまだまだ埋まっていません。。。
特に南大阪線系統は確認しに行くことが出来ません(

そこで、今ブログを見ているみなさん!

情報をご提供していただける方はコメント欄にお書きください!


もし、書いていただける方は、
いつ確認したか(日付)※
車番(できれば電算記号も)※
・写真(できれば車番が写るような感じで・・・)←フォト蔵などに投稿されたURL
                               不可能なら別の方法も考えます。
・その他
などなど、上記の※印は必須ですがそれ以外も何かあればお書きください。

確認したら、随時更新していきます。

 1月31日更新 

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m

近鉄2800系に避難はしごが

Twitterにも投稿しましたが、写真はフォト蔵に管理されているので、
ブログと連携してこれからボチボチと変わったことなどがあれば書いていきます。

さて、初となる今回は近鉄2800系2807編成(AX07)
ク2907の車端部(車いすスペース)に「避難はしご」が設置されているのを確認しました。
2800系(AX07)ク2907に「避難はしご」が
2800系(AX07)ク2907に「避難はしご」が設置されていました posted by (C)satokon9
※写真は携帯から撮影したものなので、画質は悪いと思います。

今回初めて設置している車両を見ましたが、これから数を増やしていくのかな・・・

これでも、積んでいる車両は少数派なのですかね?

このような感じでこれから書いていくと思われます(
最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m

近鉄「平成25年のダイヤ変更について」軽くまとめてみた

まずは、このPDFファイルをご覧ください。(クリックで新しくウインドウが開きます。)




すでに、ご覧になられた方も多くいらっしゃると思いますが、
本日24日に近畿日本鉄道(以下、近鉄と表記)HPにて
平成25年のダイヤ変更のプレスが公開されました。


はじめに今回のダイヤ変更は、
去年大規模な変更を行った効果?があり、小規模な変更となっています。


では、まる写しの部分もありますが、出来るだけ分かりやすく書いていきたいと思います。

実  施  日: 平成25年3月17日(日)

対象路線:全線(ただし、内部・八王子線、生駒鋼索線を除く)
       ※けいはんな線は大阪市交通局と調整中


≪特急列車関連≫

○「しまかぜ」運行開始
○停車駅の追加(一部特急)
○運転区間の変更
○発車時間の変更
○列車の削減なし


<「しまかぜ」運行開始について>
7b04cef8.jpg
やはり、今回の大きな目玉は「しまかぜ」の運行開始です!
・・・・っと言っても、以前プレスが公開されているので書くことありませんねw(殴

3月21日(木)から運行開始

【大阪難波⇔賢島】
平日ダイヤ)
大阪難波 10時40分発  賢  島 行き(新設ダイヤ)
  賢  島  16時00分発 大阪難波 行き(新設ダイヤ)
土休日ダイヤ)
大阪難波 10時20分発  賢  島 行き(現行では甲特急のダイヤ
  賢  島  16時00分発 大阪難波 行き(現行では甲特急のダイヤ
※プレスから引用

【近鉄名古屋⇔賢島】

平日ダイヤ)
近鉄名古屋 10時25分発     賢  島   行き(新設ダイヤ)
 賢   島  15時40分発  近鉄名古屋   行き(新設ダイヤ)
土休日ダイヤ)
近鉄名古屋   10時25分発     賢  島    行き(現行では甲特急のダイヤ
 賢   島  15時40分発  近鉄名古屋  行き(現行では甲特急のダイヤ

※プレスから引用
※水曜日を除く毎日運行※
ただし、以下の水曜日は運行します。
平成25年 3月27日 4月 3日  5月 1日  7月31日
          8月 7日 8月14日 12月25日

平成26年 1月 1日 1月 8日
※プレスから引用

<停車駅の追加について>
土休日ダイヤ)
・一部(下記)の特急が伊勢市駅に停車します。
  これは、式年遷宮に向けて利便性を上げるために設定されたものだと思われます。
・大 阪 難 波  9時20分発     賢  島     行き特急  
・  賢  島   15時00分発   大 阪 難 波   行き特急  
・近鉄名古屋   9時25分発     賢  島     行き特急  
・  賢  島   14時40分発   近鉄名古屋  行き特急            計4本
※プレスから引用

<運転区間の変更について>
平日ダイヤ)

桑名駅発車近鉄名古屋駅発車に変更します。
  集客数を上げるために変更したのではないかと思います。
桑    名  6時16分発  大阪上本町 行き特急を 近鉄名古屋 5時58分発 に変更
※プレスから引用
土休日ダイヤ)
宇治山田行き特急を賢島行きに変更します。
  式年遷宮で訪れた人を賢島まで誘致しようとしているのかな
  コメントでもご指摘受けた通り、現行ダイヤの甲特急が「しまかぜ」になり加えて特別車両料金が
  発生するため、しまかぜを使わなくても賢島に行けるようにしたものになっています。
  現行ダイヤでは(大阪難波10:05発の)宇治山田行き特急終着まで行き、
  終着の宇治山田にて(大阪難波10:20発の)で賢島行き特急に乗り換えをし賢島に向っています。
  
宇治山田発特急を賢島発の特急に変更します。
  賢島から帰る人向けに?
  上記に書いたように理由は同じだと思います。
・大 阪 難 波  10時05分発  宇 治 山 田 行き特急を 賢  島 行き に変更
・近鉄名古屋   10時10分発  宇 治 山 田 行き特急を 賢  島 行き に変更
宇 治 山 田  16時13分発  近鉄名古屋  行き特急を 賢  島  発   に変更
※プレスから引用
<発車時間の変更について>
平日ダイヤ)
・津駅発車時間の変更
  ダイヤの都合上変更したのかと
・津  7時53分発   大阪上本町  行き特急を  7時00分発  に変更
※プレスから引用



≪一般列車関連≫
○列車の増発
○列車種別および運転区間の変更
○列車の削減
○最終列車の繰り上げ
○運行時間帯の縮小


<列車の増発について>
平日ダイヤ)
大阪線
名張発大阪上本町行き急行を増発します。
  上本町方面へ向かう人で車内の混雑解消のためではないかと思われます。
・名張発 大阪上本町行き急行を 17時台から20時台まで毎時1本増発   (計4本)
※プレスから引用
南大阪線、長野線
・富田林発の大阪阿部野橋行き準急を増発します。
  南大阪線系統は全くと言っていいほど分からないのでノーコメントで(殴
・富田林発  6時台大阪阿部野橋行き準急を増発  (富田林~古市間の増発となります。)
※プレスから引用
列車種別および運転区間の変更について>
平日ダイヤ)
大阪線
・行先の短縮、列車種別の格下げを行います。
・大阪上本町 6時15分発  鳥    羽 行き快速急行を 宇治山田行き急行に変更
・大阪上本町 6時53分発  青  山  町 行き快速急行を 急行に変更
・大阪上本町 7時15分発  宇治山田 行き快速急行を 急行に変更
・大阪上本町 8時52分発  青  山  町 行き快速急行を 急行に変更
※プレスから引用
南大阪線、長野線
・列車種別の格下げと格下げを行います。
・河内長野 6時40分発  大阪阿部野橋 行き急行を 準急に変更
・河内長野 7時26分発  大阪阿部野橋 行き急行を 準急に変更
・富  田  林 7時11分発  大阪阿部野橋 行き準急を 急行に変更
※プレスから引用
列車の削減について>
平日ダイヤ)
大阪線
・青山町 5時55分発 大阪上本町行き 快速急行削減
※プレスから引用
南大阪線、御所線、吉野線
・ 古  市   23時46分発 橿原神宮前行き  普通削減
・ 尺  土     0時05分発 近鉄御所行き    普通削減
・近 鉄 御 所   0時06分発 尺土行き       普通削減
・橿原神宮前    8時51分発 吉野口行き      普通削減
・  吉  野  口    9時29分発 橿原神宮前行き   普通削減
※プレスから引用
最終列車の繰り上げについて>
平日ダイヤ)
南大阪線、御所線
・古市  23時59分発  橿原神宮前行き  普通を  23時57分発2分繰り上げ
・尺土   0時19分発  近鉄御所行き    普通を    0時16分発3分繰り上げ
※プレスから引用
運行時間帯の縮小について>
平日土休日ダイヤとも)
西信貴鋼索線(信貴山口駅~高安山駅間)
変更後  7時台から18時台に運行
(現行   6時台から22時台に運行)
※プレスから引用

プレスに記載されていたダイヤ変更の内容はここまでになります。

こうやって見ていくと、平日ダイヤばかりの変更で、
名古屋線・奈良線・京都線系統などの変更は一部特急を除きないですね
以前から阪神線の乗り入れすると噂されている「しまかぜ」や阪直工事を受けた22600系ですが、
現段階では、まだ分かりません。

今年中には「しまかぜ」や22600系などが阪神線内を
颯爽と走る姿を目にする日は来るのでしょうかね!


以上、近鉄「平成25年のダイヤ変更について」のまとめ?でした




余談、列車の増発で名張から増発するみたいですが、どうせなら青山町から増発してほしかった((
今現在夕方の時間帯は伊賀線との接続時間が上りだけ悪く、20~30分待つことも多々あるので(汗
伊賀線もこれからどう出てくるのか気になりますね。
そして、今年は伊賀鉄道200系201編成(SE51)が全検に入るので、予備車がない状態に・・・
もしかすると、運転列車の削減など行うかもしれませんね。。
DSC_0026

※1月25日、追記しました。

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m

神戸と上野

フォト蔵にも掲載しましたが(

神戸方面

上野方面
上野方面へ向かう電車が参ります
上野方面へ向かう電車が参ります posted by (C)satokon9
に向かいます。


ご存じの通り、(伊賀)神戸と(伊賀)上野です。
上野市駅で撮影しました。
これからも面白い構図を探していきたいと思います。

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m

爆弾低気圧に見舞われた1月14日,その頃伊賀線では・・・

更新があきました。
さて、以前この記事内で書いていた事について、詳しく書きたいと思います。

この日は布団から出るのがつらいなーっと思いながら、
布団の中で自動車学校から送迎バスの時間を知らせてくれる電話を待っていました。
そうしたら、予定より早い時間に電話が・・・・「今日は大雪のため休校になります」と、
とっさに布団から出て窓の外を見てみたら、
積もってる!勢いよく布団を飛び出した自分はカメラを持って外に撮りに行きました。
DSC_0748
あたり一面雪景色、ここまで降ったのは初めて見ました。
そして、スエット姿できたのが間違いでした((
DSC_0773
さしていた傘も1分もたたないうちに上のようになりました。
雪自体も1つ1つが大きく牡丹雪でした。
DSC_0733
モミジの木にもたくさん雪が乗りました。

その後、着替えて食事を済まして電車の撮影に向かいました。
近鉄も撮影しましたが今回は伊賀線がメインなので、これは気が向いたら記事にします((



伊賀線に向かう頃には雪が止んでいました。
さて、いつも通り上野市駅に向かおうと何気なく撮影しました
DSC_0990
この写真を撮ったときにはパンタグラフが下がっていることに気づきませんでした。
電車に乗り込み出発、少ししたら
「車内の電気が消えますが運転に支障はございません。」と聞きなれないアナウンス
(2号)踏切前で電車は止まりパンタグラフが上がる音、
気になったので比土駅で降り伊賀神戸まで徒歩で戻りました。
(1号)踏切のあたりで思わず驚愕しました。




DSC_6286
ん・・・・・・?
DSC_6300
ん!!!

なんと、架線に竹が引っかかってる、雪の重みで写真のようになってしまったようです。
本当ならここで、電車を止めてもいいはずなのですが、
そこは、伊賀鉄道、利用客のために電車は止めず、
電車のパンタグラフを下げて運転しました。

方法は、
上り(伊賀神戸→比土)は、出発後しばらくしたらパンタを下げ1号踏切手前で停車。
                  パンタを上げて運転。
下り(比土→伊賀神戸)は、鉄橋前でパンタを下げて、惰力で伊賀神戸駅へ入線。
                  惰力が足りなければ、途中で電車を止めて、上り同様にします。
※下りの惰力が足りない場合は~の書き出しの方法は見てる感じ行われていなかったです。

この瞬間を写真で・・・
DSC_6289
電車が来ました。
この時点ではまだパンタを上げています。(下げている電車もありました)
パンタを下げるタイミングは運転士しだいだと思われます。

DSC_6290
この写真ではもうパンタが下がっています。
しかし、車両にバッテリーを積んでいるので、ライト、行先LEDは切れません。
この時の車内は、先ほども書いたように、必要最低限の蛍光灯だけが点灯しています。

DSC_6291
来ました、来ました

DSC_6292
竹が引っかかっている付近に接近

DSC_6293
通過中・・・

DSC_6294
通過中・・・・・・・

DSC_6295
ご覧の通りパンタが完全に下がっています。

DSC_6322
違う車両ですが、通過中のパンタ付近を強調しました。

この瞬間を動画でも撮影しましたが、機会があればニコニコ動画やYouTubeに投稿したいと思います。

色々撮影し、今度は車内で車内の様子と運転台の電圧計などの機器類を撮影しようと思い、
伊賀神戸駅に戻りましたが、ちょうどタイミングが良かったのか悪かったのかして、
自分が乗る電車から通常運転に戻りました。残念ですが仕方がないです。

その後は、上野市駅に行ったりして夜まで伊賀線で楽しみました。

余談、上野市駅に行ったものの雪が殆どなく名張ほど降っていなかったようです。

最後まで見てくださりありがとうございますm(_ _)m
記事検索
最新コメント
皆様ご覧頂きありがとうございます
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Twitter プロフィール
HP出来ました。 http://igafukunin.web.fc2.com/
  • ライブドアブログ